クラスが無いときついよ

C言語にはクラスが無いので、たとえば

struct cons{
int x,y;
}

なんて構造体があったとして、xを参照しようと思ったら

hoge = car(cons);

なんて感じに取得するわけです。

これが当たり前っちゃ当たり前なんだけど、変数が増えてくるとこの些細な差が結構コードに影響してきたりして。
ってかこの前見事にそれではまってひどい目にあいました(つдT

cons.car();

こんな感じに取得したい・・・やっぱクラスかorz

実は私、C++がまともに書けません。ちらっと見た感じ

class cons{
int x,y;
}
int cons::car(){
return this->x;
}

って書いときゃ動きそうっちゃ動きそうなんだけど・・・

javaはかじったことがありまする
B4の時はjavaで書いたしね

ただ、java技術の未熟さからか、それともjavaVMを噛む影響からかどーにも速度が出なくてね・・・(・ω・`
あとキャスト地獄も・・・w

そんなわけで思い出したのがD言語
クラス周りはどちらかというとjavaチックなので、もしかしたらいけるかも

class cons{
int x,y;

int car(){
return x;
}
}

うん、存外書けそうだ。多分あってる。

いやぁ稚拙なコードなんて乗っけると、consを名乗るからには内容はObjectにしろよとか言われそうですね;
まぁ実際に実装するときはおそらくObjectで実装して、継承してintに落とし込むと思います

ただ、やっぱり困ることっていうと

#include

コレ系統っすよね
一応

import std.stdio;

で済みそうなんだけど

#include

これってどうなるんだろ・・・あるのかしら

たしかmmap関数使いたさにincludeしただけだから多分std.fileのread関数をそのまま使えば問題なさそうだけど・・・

寄り道すると帰れなさそうな気がしてきてちょっと怖いな・・・もう少し練ってからにしようorz

あぁ配列の長さをいちいち関数に渡すのだっりーなー;
5変数の関数は私がファビョります

つーか

私のコーディングが行き当たりばったりなのが一番悪い;
ただのint配列とかもちゃんと構造体で宣言しておけば・・・あぁぁぁぁぁorz